パラタイプエー

"刺さった本"の感想・書評を書いています。

全ての副業者はおじさんに学べ|『副業おじさん』【書評・感想】

副業という言葉をそこかしこで耳にする。 以前は「副業」といえば一部の人たちがこっそりとやっているもの、という印象があった。家業の肩代わりや、突き抜けた趣味の延長、イケダ某の影響でブログを書くなど手段は多々あれ、「本業以外の収入を持つ」ことは…

ただのコラム集で終わらない洞察『小田嶋隆のコラムの切り口』

【書評・感想】『小田嶋隆のコラムの切り口』は、著者が20年以上磨き上げたコラムニストとしての技術が凝縮された一冊。 秀逸なコラムが読める作品集だが、『小田嶋隆のコラム道』の方法論に基づき、書き手のヒントになる洞察が散りばめられている。読み手に…

消費世界に引き摺り出された作り手の苦悩|『うるさいこの音の全部』

人間、大なり小なり何かのキャラクターを演じている。 それは会社の中の役職かもしれないし、SNSのハンドルネームかもしれないし、友人の中での役回りかもしれないが、それゆえに「この立ち位置ならこういう言動をした方が (/しない方が) いいだろうな」とい…

おでかけ読書をより快適にするアイテム【買ってよかった2023年】

2023年は約100冊と、私史上もっとも本を読んだ年になった。 それに伴い読書関連のグッズもいくつか買ってみたが、その中から特に愛用しているものを紹介したい。 どれも「なくても困らないけれど、あったら地味に便利だった」アイテム達だ。 Flatty works(A…

個人的ブックオブザイヤー2023を決めよう

ライター・アオミ ソウが2023年に読んだ本の中から、ジャンル別におすすめの本を6冊選出・紹介します。

【書評・感想】千葉からほとんど出ない引きこもりの俺が、一度も海外に行ったことがないままルーマニア語の小説家になった話

この記事は移転しました。 約2秒後に新記事へ移動します。 移動しない場合はこちらをクリックしてください。 // 現在のurl var href = window.location.href; // 記事ページのurl正規表現 var re = new RegExp(".*entry.*"); if (re.test(href)) { // 新url …

学問に触れる人類は須く「プロジェクト・ヘイル・メアリー」を読むべき。できれば前情報0で。

アンディ・ウィアーの第三作目「プロジェクト・ヘイル・メアリー」は人類の科学史が見事に描かれたSF小説だった。科学描写の面からその魅力を紹介する。【書評・感想】

日常がじわりと燃え落ちていく現代ホラー|『骨灰』

2023年の直木賞候補作「骨灰(冲方丁) 」のレビュー・書評記事。 東京という都市を舞台に祟りが巻き起こる新鮮なホラー小説。日常が侵食され、じりじり灼かれるような恐怖が魅力の作品。